外来診療
外来診療担当医
横にスクロールできます
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
新 患 | 関根 正幸 | – | 銘苅 桂子 | – | 久高 亘 |
婦人科 再来 | 婦人科 担当医 | 婦人科 担当医 | 婦人科 担当医 | 婦人科 担当医 | 婦人科 担当医 |
産科 再来 | 金城 淑乃 米須 育子 | – | 知念 行子 担当医 | – | 金城 忠嗣 永島 由喜 |
周産期 カウンセリング | 担当医 (午前) | ||||
生殖 内分泌 再来 | 生殖 内分泌 担当医 | − | 生殖 内分泌 担当医 | 生殖 内分泌 担当医 | 生殖 内分泌 担当医 |
【初めて・初診の患者様】
- 初めて・初診の患者さんは、紹介病院からの紹介状と新患外来予約が必須です。紹介病院・医院から当院医療福祉支援センター [シエント] を通して、新患外来を予約してから受診して下さい。
- 妊婦・産科外来受診の方に限り、紹介状ありが原則ですが、科の特殊性として紹介状なしでも診察いたします。ただし、紹介状をお持ちでない患者さんの初診料は、保険診療料金のほかに選定療養費として7,700 円が加算されます。
産科新患について
・状況によりローリスク妊娠の予約をお断りすることがあります。
・状況により無痛分娩の受入をお断りすることがあります。
・病棟満床の場合、紹介元クリニックに母児の産後管理をお願いする可能性があります。
・一部の合併症妊娠の方は、他の総合病院に対応をお願いすることがあります。
紹介初診の週数
・「既往帝王切開のみ、無痛分娩希望のみで他のリスクなし」の方は、妊娠30週前後を目安に
初診をお願いいたします。
上記の方でも早めの受診が必要と思われる場合には、是非ご相談ください。
無痛分娩
・妊娠34週までに紹介受診をお願い致します。
・既往帝王切開及び双胎妊娠の経腟分娩時には、原則無痛分娩は行いません。
生殖・内分泌外来について
・ご紹介いただく患者さまにつきましては、がん・生殖医療を必要とされる方、および精巣生検
に限らせていただきます。
(TESE)を要する方
・現在、通院中の患者さまにおかれましても、状況に応じて逆紹介をお願いする場合が
ございます。その際は、患者さまのご希望や診療の適切性を踏まえ、慎重に対応させて
頂きます。
【2回目以降の受診・再来の患者様】
再来は予約制です。電話予約をお願いします。
予約電話番号:098-894-1301
原則として、平日 14:00~16:00
※ 変更をしたい診療科の診療日に、お電話でご連絡ください。
※ 予約変更は各診療科の受付で行いますが、担当者が外来診療の対応のために、
午前中から14:00頃は電話が繋がらない場合がございます。できるだけ、上記の時間に
ご連絡くださいますよう、ご理解とご協力をお願いします。
【セカンドオピニオン外来】
当科ではセカンドオピニオン外来を開設しております。
ご希望の患者さんは、医療福祉支援センター [シエント] から予約をお願いします。